

百年床への道⑤-変わりダネ野菜-
こんにちは。 台風の猛威も去って、だんだん秋らしい雰囲気で過ごしやすくなってきましたね。 ただ九州の各地を始め、全国で大きな被害が出ているようで、せめて九州内に 何か支援できないかモヤモヤ考えております。 思いついた際にはご報告しますね!...


百年床への道④-野菜の味見・・?-
こんにちは、ゆうすけです。 さてさて、先日漬けた野菜の結果どうなったでしょうか? 翌朝野菜を上げてみたところ、キュウリは水分が抜けて 少し柔らかくなり、お店で出している漬物に近い雰囲気に なっていました。 朝は出勤まで時間がなかったので、帰ってから味見をしようと...


百年床への道③-野菜を漬ける-
こんにちは。ゆうすけです。 なかなかブログが更新できませんでしたが、 ちゃんとぬか床は触っております!笑 1.ぬか床のパワーアップ 先日、社長からのアドバイスでぬか床に山椒・昆布を加えました 昆布は最初のぬか床作りから入れてもよいですが、...


百年床への道②-捨て漬け野菜取り-
こんにちは! 宇佐美商店4代目を目指して修行中の雄介です。 今日は、先日作ったぬか床から捨て漬け野菜を取り出しました。 発酵が進んで、ぬか床を作った時(下記写真)より色が赤っぽく変わってきました。 少しですが、ぬか床っぽい匂いもしてきています^^ が!...


百年床への道①-ぬか床作り-
初めまして。 宇佐美商店の宇佐美雄介です。 現在、宇佐美商店の4代目になるべく修行中です。 本日より自分の修行も兼ねてぬか床ブログを始めます^^ まだまだ修行中の身ですが、生暖かく見守って頂ければ幸いです 笑 このブログが皆さんがご家庭でぬか床作りをするきっかけになってくれ...